「がたんごとん がたんごとん」という絵本を知っていますか?
「クッキーのおべんとうやさん」「おばけのアイスクリームやさん」などで有名な安西水丸さんが著者である絵本です。
がたんごとん がたんごとんと汽車が進んでいき、さまざまなものや動物が汽車に乗ります。
終点に着きみんなは降りて食卓の上に行きますが、汽車はさらに進んでいくというお話です。
身近なものが次々にたくさん登場するので、子どもに飽きさせない作りになっています。
お話自体はとってもシンプルですが、「がたんごとん がたんごとん」のリズム感が子どもは大好きなようで、
何度子どもに読んでも繰り返しが楽しいらしくにこにこしながら聞いてくれます。
子どもががたんごとん がたんごとんとリズムをとって体を揺らすようなしぐさもしてくれるかもしれませんね。
汽車に乗るのは哺乳ビン、りんご、バナナ、コップ、スプーン、それからねずみや猫で、
どれも子どもがよく知るものばかりです。
子どもが絵本に出てくるものを見たときに、絵本のマネをしてがたんごとんとすることもあるそうです。
とてもシンプルでわかりやすい絵本なので0歳くらいからがお勧めだと思います。
楽しい楽しい絵本なので、ぜひ子どもに読んであげて欲しいです。